【1000件】リスト集めに有効なツールとは【アメブロ&ツール】
ご覧いただきありがとうございます。
ここでは、メルマガリストを集めるのに有効なツールを
実体験に基づいて紹介したいと思います。
実際に今回紹介する方法を用いて
「約1000件のメルマガリスト」
を集めることができました。
また、僕自身だけでなく、
僕のクライアントさんもこの方法で
「1600件のメルマガリスト」
を集めることができました。
そして今もリストを集め続けられています。
それでは、具体的に解説していきます。
リスト集めに効果抜群「アメブロ×アメブロツール」
結論からいきます。
リスト集めには
「アメブロ×アメブロツール」
が効果抜群です。
アメブロはユーザー数2000万人と、
日本でも有数の巨大ブログサービスです。
そしてそのアメブロを有効活用するための
有用なツールがあります。
有名どころでは
「アメーバキング」
「アメプレス」
があります。
(こちらで詳しくは紹介しています
「アメブロツールの徹底比較」)
いいねとフォローが自動化できる〜自動で毎月1万人以上にアプローチ〜
アメブロには「いいね」と「フォロー」という機能が
あります。
これらには1日の上限があります。
いいねは「300件/日」でフォローは「200件/日」です。
つまり、1日で「500人」にアプローチすることができます。
月に換算すると「約1万5000人」です。
いいねとかフォローして効果あるの?
アメブロでは一部の有名ブログを除いて、
ほとんどのブログで「いいねは一桁」です。
いいねが30〜50ついているブログがあったら、
「結構人気なんだな!」というくらいです。
基本的には、一桁、「1〜5いいね」くらいの
ブログ(記事)が多いです。
つまり、自分がアメブロユーザーにいいねをすると
そのブログを書いている人からすると
「いいねしてくれた数少ない1人」
となるので、目立ちます。
いいねされること自体が一般ユーザーには
そんなに多くないので、いいねしてくれた人の存在は
目立ちます。
そして「どんな人なんだろう?」と自分のブログに
来てくれることがしばしばあります。
フォローも同様で、以前は「読者登録」と
呼ばれていたのですが、ほとんどのブログでは
数十人レベルです。
100人を超えるブログは、ビジネスをやっている人や
有名人を除いて多くありません。
そしてフォローは「相手に通知してフォロー」ができます。
なので、より相手に自分のことを知ってもらいやすいです。
また、「いいね」してくれた人よりさらに「フォロー」
してくれた人に対しては興味を持ってくれる傾向にあります。
それだけフォローされることがレアだからですね。
このようにして、いいねとフォローを使って1日に350人に
アプローチすると、毎日新しい人が大体50人〜70人前後は
こちらのブログにも来てくれます。
それくらいの体感値です。
アメブロのツールは属性を絞ってアプローチできる
アメブロのツールの強みは「属性を絞れる」ところです。
無作為に抽出したブログに対して350回のアプローチを
しても、多少の反応は得られると思いますが、
アメブロツールの場合は「属性(ターゲット)」を絞って
アプローチできるので反応が良くなります。
例えば、スピリチュアル系の人が自分や自分のサービスと
相性がいいなと思ったら、スピリチュアル系の人たちだけに
いいねとフォローができます。
もっと具体的に言うと、
例えば自分や自分のサービスと相性のいい人が
どんなキーワードで記事を書くかな?と考えてみます。
そしてそのキーワードを記事内で使っている人を
抽出していいねすることができます。
また、特定のブログを読んでいる読者(フォロワー)を
抽出していいね&フォローすることができます。
例えば、自分と近いジャンルの有名ブロガーがいたら、
その人のフォロワーさんたちを抽出してアプローチできます。
なので、非常に反応が良くなります。
実際にこの方法で僕も約1000人のメルマガリストを
取得し、アメブロからだけで1000万円以上の収益を
上げました。
クライアントさんもこの方法で1600人のメルマガリストを
集め、約1000万円の収益を上げています。
月2,980円で毎月1万5000人にアプローチ
アメブロツールは「買い切り型」のものと
「月額制」のものとがあります。
ただ、アメブロは頻繁に仕様変更があり、
それに逐一対応していかなければならないことを
考えると「月額制」の方が圧倒的に安心して
安定して使うことができます。
アメブロツールは運用停止になるものも
少なくないので、実績のあるものを選ぶことが
要です。
そうなると月額制のもの、
特に「アメーバキング」か「アメプレス」になるのですが、
これらは月2,980円です。
ただ、1日500人、月で約1万5000人にアプローチができる
と考えると、イベントや交流会1回分の費用でこれが
できるのは非常に費用対効果が高いと個人的には
思っています。
詳しくはこちらの記事を合わせてご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お役に立ちましたら嬉しいです。